1 2 3 4 5

陶芸[用語説明] 陶芸[なぜ?]

   
◆◇◆ 第12回め作品 ◆◇◆
出来上がり日:2001.2.10

〜〜〜 2001年.初めの作品でーす 〜〜〜     
チャンプルー皿(No.12-1)
チャンプルー皿 模様部分を拡大
  → この色合いが「ゴーヤーチャンプルー」にマッチします
:粘土:沖縄赤土
:成形:タタラ作り → 削りなし
:釉薬:黒、白萩(イッチン)
●成形同じ重さの粘土から作るので、大きさもほぼ同じにできます
タタラ作りなので、削りなしであーっという間にできちゃいます
イッチン釉薬をスポイトに入れ『勢い』で模様を描きました
食器は白が多いので、釉薬を黒にするには少し迷いもありました
が、モダンなかんじになってません?チャンプルーが似合います

    
小物入れ(No.12-2)
小物入れ
  → お菓子入ればかりなので、小物入れにしてみました
:粘土:沖縄赤土
:成形:手びねり(ひも作り) → 削り
:釉薬:コバルト、白萩
●フタ持ち手はシンプルですが、ひもが通せるように穴をあけています
●模様No.8-1の作品と同じ模様にしてみました
たまにはこんな『だ円』の作品もいいなぁーと思います


← 第11回め作品へ
第13回め作品へ →