1 2 3 4 5

陶芸[用語説明] 陶芸[なぜ?]

   
◆◇◆ 第15回め作品 ◆◇◆
出来上がり日:2001.6.9

〜〜〜 黒釉薬で統一した作品ができました! のっぽカップ、小皿ができあがるまでの工程はこちら 〜〜〜     
花小皿(No.15-1)
花小皿
  → 花びらのような小皿ですが、コースターにも使えそうです
:粘土:沖縄赤土
:成形:タタラ作り(新聞紙で作った型紙にあわせてカット)
:釉薬:
●成形型紙があると同じ形の作品を多く作ることができます
●釉薬黒で統一
ヒビが入ることなく焼きあがりました
「黒釉薬」でモダンなかんじに出来上がってよかったぁー

    
のっぽカップ(No.15-2)
のっぽカップ
  → ビールカップにするとgood!!
:粘土:沖縄赤土
:成形:電動ロクロ → 削り
:釉薬:土灰、黒
●削りそれぞれ上か下部分に削り線を3本入れました
●焼き似たような作品でも、こちらのビールカップとはまた雰囲気が違いますね
焼いたら思ったより小さくなりましたが、氷もたっぷり入る大きさです

    
豆皿(No.15-3)
豆皿
  → タタラ作りの良さが出てる豆皿でーす
:粘土:沖縄赤土
:成形:タタラ作り
:釉薬:黒、白萩で模様
●模様 (No.12-1)とお揃い模様にしました
黒釉薬のため、お醤油入れには向かないかもしれませんが、
模様でオリジナルらしさをだしてみました

    
小皿(No.15-4)
小皿か盃か...
  → 漬物など彩りある食材を盛りましょう
:粘土:沖縄赤土
:成形:電動ロクロ → 削り
:釉薬:
●削り器の大きさに比べて、高台が小さくなってしまいました
お皿は横方向に伸ばして作りますが、厚さを均一にできなかったので形がまとまりませんでした


← 第14回め作品へ
第16回め作品へ →